画家のホームページ作成 年代別作品
- 後藤一雄
- 2017年2月13日
- 読了時間: 1分
1.年代別に作品をギャラリー化する。今までと同じように最初は、ページタイトルを作成する。1「新しいページ」2「名前を年代別作品に変更」3「年代のページ2000年」を「年代別作品」の下(子)に配置、4をクリックし、複製を作る。

2.今回は、2000年から2005年までの6個のページにした。

3.以前と同様、1まず2000年のページに2ギャラリーから3テンプレートを選び4配置する。

4.12000年の作品を入れる「新しいフォルダーを追加」する。2名前を2000年とし、この中に3「画像をアップロード」して入れる。

5.1ローカルディスクに保存されている「2000年の作品」のホルダーを探す。2ホルダーの中の作品全てを選択し、3開くをクリックする。

6.すると、Wixに作成した「2000年のフォルダー」内に2全ての画像がインストールされる。3「ギャラリーに追加」をクリックする。

7.上記6では、画像を1個しか選択していなかったので、下の図のようにその1個の画像して追加されなかった。1完了をクリックする。

8.今度は、1「2000年」のフォルダーを選択し、完了していない全ての画像を選択して、3「ギャラリーに追加」をクリックする。

9.1完了をクリックする。

10.次に下図のようにサムネール設定を行う。

11.これ終了です。1公開する。

2001年以降も同様に行い完成させる。
最新記事
すべて表示作品集の画像データ及びMyBookEditorで作成したファイルの公開。 下記リンクデータをダウンロードして、実際に確認できます。 リンク MyBookEditorで作成したファイルは、上記リンクの中にある「大谷作品集.mb4」です。
リンク https://510kazuo.wixsite.com/kuroyuri/blank-30
Comments